リザルト>観戦記   ヒーローしのいサーキット ご紹介
宇都宮にある風光明媚なサーキット・・・ヒーローしのい。 ここに詳しくご紹介させて頂きます!

栃木県宇都宮市篠井町前山1804   TEL:028-669-1031    全長:1350m,コース幅:8〜10m

観覧スタンドから・・・

・・サーキットを眺めています

タイムボードもあります

こちらが、ピット・・・2Fが観覧スタンドです。

ホームストレートの方向です

観覧スタンドも広々しています

後ろはパドック&休憩スペースです


それでは、サーキットを
1周してみましょう (^^;

1)パドックからコースインします

2)ホームストレートの中間に出ます

3)下りながら加速します

4)ストレートエンドは受けてます

5)ヒーローコーナー入口

6)イン側拡張工事で安全になりました

7)上って行きます

8)第1ヘアピンを目指します

9)アウトのエスケープ帯は広いです

10)第1ペアピン

11)小さく回って脱出

12)ここから下ります

13)10Rを抜けると・・・

14)ダンスシケイン

15)リズミカルに抜けて行きます

16)ゆるやかに下ります

17)バックストレッチが始まります

18)アクセル全開です

19)シケイン進入

20)上っているので攻めます

21)ここからきつい上り

22)シケイン脱出速度が重要です

23)まだ上ります

24)第2ヘアピンが迫ります

25)グッと速度を落として

26)小さく回ります

27)ここからかなりの下り

28)ピットインは右側側道です

29)通称・スライダーです

30)軽く左コーナーを曲がり

31)ここからホームストレート

32)下ってますので速度が乗ります

33)ここがスタート/ゴールライン
こんな感じで周回いたします。 画像33)の次は、2)に戻れば、LAPできます(^^;
草レースでは、スタートラインより予選順にグリッドに着き、約10週のスプリントレース
(2ヒート制)を行います。

続いてコース施設&設備のご紹介です。

タイムボード。
5人分のLAPが表示されます。

コントロールタワー
サーキットスタッフが制御します

パドックから見たピット。
10台程度の整備ができます。

コース側から見たピット。
この上は観覧スタンドです。

パドックの奥には休憩スペース。
ここの右横でBBQもできます。

レースではこのペースカーが
引っ張っていきます

こ洒落た、レストラン(^^ゞ

こちらでドラミを行います

もちろん食事もできます

ここもレストランの中です
サンルームの様・・・!?

メニュー充実、ボリュームもあります
当日は割安食券を販売いたします

レストランから見た
休憩スペース

こちらはパドック全景・・・結構広いです。手前の黄色線は本来なら真っ直ぐです。

閉じる
   

Copyright(C)2000  Cassiopeia Soukoukai  All right reserved.