●
カシオペア・SSPカップについて
|
|
スポーツマンシップに則った走行マナー重視の「紳士の草レース」を目指しています。 |
|
レース形式の走行ではありますが、強引な走行/危険な走行※はご遠慮いただいております。 |
|
※危険な走行とは・・・そのまま走ると接触の危険性がある走行ラインや走行方法にて走ること。
例えば、アウトから強引に被せる、インに強引に飛び込む・・・などはNGです
また、作為的なブロックなどもご遠慮いただいております。 |
|
安全第一なので、初めてのレースにピッタリかと思います(^^; |
|
SSPカップとは、SMALL・SPORTSカー・カップ の意味です |
●
参加車両・レギュレーション/表彰クラスについて |
|
主に1000cc〜2000cc前後のNA車、1600cc以下の加給器付き車両(車種により一部2000cc超のNA車も可) |
|
エントリー状況に応じて、1500cc〜1600cc前後を基準に、2クラスで行います |
|
主な参加可能な車種(例)
Jananese Car
|
S2000、ユーノス&マツダロードスター、シビック、インテR
ビッツ、マーチ、デミオ、フィット、スターレット、、軽CAR全般 他 |
Import Car
|
BMW、プジョー、シトロエン、アルファ、VW、フィアット 他 |
|
|
オープンカーはロールバー装着を推奨(FSWショートは義務)。 その他はスポーツ走行時の装備に準じます。
|
|
4点式以上のシートベルト装着推奨、 耐火レーシングスーツ着用を推奨(筑波2000、筑波1000は義務) |
|
各クラスの優勝者には、トロフィー授与&シャンパンファイトを予定しています |
●
決勝グリッドについて |
|
当日の予選走行のLAPタイム順にグリッドに着きます |
|
グリッドは、2−2−2の方式にて整列いたします。 |
|
赤シグナルの消灯でスタートとなります。 |
|
|